Uncategorized

最高賞に不合格💦

こんにちは。三線教師の宮城です。

この記事を書くまでに相当時間がかかってしまいましたが・・・。心の整理もできたので令和5年度の八重山古典民謡コンクールを振り返ってみたいと思います。

0.5点が足りず失格💦

令和5年度の八重山古典民謡コンクールを振り返ってみると、色々な経験ができたコンクールだったと思う。

実は2年前からコンクールの準備をしていたのだが子供から風邪をもらってしまい歌どころではなかった。正直練習もままならない状態(⌒-⌒; )

そんな中でも、やっぱりコンクールに合格したいから師匠の指導を仰ぎにいそいそと練習に出かけるわけですが・・・。

それがまた難儀な作業になっていたかもしれない。

師匠の稽古場まで1時間半かけて行って、2時間練習して、1時間半かけて帰ってくる。三線を習うのに5時間ぐらいかけなきゃいけなくて、それに仕事も半日休んで💦

そんな状況までよく自分を追い込んだなぁと感心してしまうぐらいです。ちょっと気負いすぎていたというのもあるかもしれないけど。

だから、前年度の僕は本当に苦しかった。声は出ないわ・・。仕事は半日休まないといけないわ。移動時間でグッタリするわ。

本当に訳がわからない状態ですね。

でも、今回は違っていました。

前年度から練習した「貯金」もあり、だいぶ前から曲もほとんど暗譜できるようになっていたから。問題はどの曲が課題曲として選ばれるのか?と言うことだけだった。

それでも合格点まで足りず落選。

うーん。何が起こっていたのだろうか?

二揚のちんだみで失敗

これは八重山古典民謡最大の難関なのですが・・・。

「ちんだみ」です。

課題曲は本調子と二揚の2曲。

最高賞になると課題曲は3曲になります。

必修曲:越城節+本調子曲+二揚曲の3曲。

曲の難易度も上がるのは当たり前なのですが、本番で二揚に調弦し直さないといけないのがハードルを上げている気がする。

沖縄民謡ではそんなことしませんからね。しかも、この調弦の制限時間は1分以内と決まっているので焦る。数年前に受けた最高賞の時なんかは手汗でカラクイが上手く回せずに焦った記憶もあります。

緊張している中で調弦を整えて、再度歌を披露する。このハードルを超えていかないと八重山民謡では審査に通らないのが現状です。

まぁこのくらいかな?がよくなかった

最高賞を受験して振り返ると、やっぱりこれが一番気になる。

それは「ちんだみはこのくらいかなぁ?」と言う気持ちがあった。

正確に言葉にすると「二揚の調弦はコレ!」と言う耳が養われていなかったと思う。

一応、二揚の練習はしていたんですよ。練習はしていたけど、いつも何だか自信がない感じ。

自信を持って調弦できる日もあれば、うーん?どうなんだろう?みたいな日もあり波があったと言えばいいのか?

普段からやってる練習をそのまま本番で出せばいいんだろうけど、二揚の精度にこだわった練習をしてこなかったので、結果的に舞台で緊張した状態では耳がキーンとなってしまい全然音が取れない状態になっていたんですねぇ。

反省点。「このくらいかな?」とか、「先生たちも分かってくれるかな?」とかいう甘い考えではコンクールの審査は通らないですよねぇ💦

自分の中で若干甘い考えがあったのは、コンクールが終わってから気づきました。

これはコンクールを受ける受験生の皆さんにぜひ心得てほしいことなのですが、調弦は自分の耳でやって、それから正確な音の高さをチューナーを使って確かめて練習する癖をつけてほしいですね。そうしないとどれが正しい音かわからないですから。

緊張しても許容範囲で調弦できるようにさらに訓練していく必要を感じました。

結果は不合格。でも得たものは多い。

この1年間八重山古典民謡の練習に明け暮れていましたが、実際にコンクールに不合格になってしまいとても残念でした。

しかもあと「0.5点」足りなかったと言う状況は特に悔しい😭でも、お情けで合格させてもらうようりも、しっかりと周りから認めて合格した方が必ず自分のためになると思うので、今回の結果は「今の自分ができる最高の演技だった」と自分を信じていこうと思います。

そして先の文章からもわかるように、これまで頑張ってきた自分を信じれるメンタルがだいぶ養われました。自分がやってきたことは新しい挑戦だった!とか自分の行動に間違いはなかったとか。

今までは上部だけのメンタル調整をしていたと思うのですが、もう本物のメンタル調整ができるようになっている気がします。

いやぁ、不合格で少し落ち込んだけど、 それでもこの1年間で得られた成果っていうのはとても大きいものがありましたねぇ。

この経験が僕の三線指導に大きく影響する経験と思うとワクワクします。

これからオンラインレッスンも頑張って行きますので皆さんと一緒に楽しく三線ライフを満喫してきたいと思います♪

オンライン三線レッスン

ストアカと言うサイトでオンラインによる三線レッスンを始めました。

タブレットで始める!オンライン三線レッスン 簡単に三線の個別レッスンが受けられる! 普段から使っているタブレットやパソコン(カメラ付き)があれば、沖縄県に行かなくて...

沖縄民謡の教師免許を取得しました!

三線教室に通うのはちょっと・・・。という方にぴったりです。Zoomで行う個別レッスンなので、時間と人の生徒を気にする必要はありません✨三線を初めてみたいなぁと考えている方はぜひ僕のページに遊びに来てくださいね♪

🔰はじめての三線🔰沖縄の歌・三線を体験しよう♪ https://www.street-academy.com/myclass/158378?conversion_name=direct_message&tracking_code=c2a0c15911cb9774598cbee3089f24cb

オンラインレッスンのQRコードはこちらから✨