こんにちは。琉球國民謡協会で三線教師を目指している宮城です。
今日はネットで三線を買ってもいいの?だめなの?という話題で記事を書いていこうと思います。この記事を読めば、ネットで三線を購入する時の大まかな注意点や注文しやすいお店が知れます(*’▽’)
まずは結論から!
沖縄在住の僕としては、三線屋さんが巷にあふれているので、インターネットで「三線本体」を買うという経験はありません。
インターネットでの三線関連の小物は良く購入しているのですが・・・。
そんな経験から、三線のネット通販も「そんなに悪くないかなぁ」と思うのは個人的な感想です。
僕が三線のネット通販に賛成派の理由としては
・県外に住んでいるならしょうがない
・ちゃんとしたお店選びをすれば問題はない
・自分のレベルに合わせて三線を購入すれば問題ない
という3つの理由からです。
よく考えてみてください。沖縄県以外に住んでいるなどの状況では、どう考えても物理的によい三線を購入することは出来ません。
なので、自然と三線を買いたいなぁ。三線関連の小物を買いたいなぁ。と思ったらネット通販を使うのが自然の流れだからです。
今日のブログを読めば、ネット通販のおおよその注意点とネット通販をしている沖縄の良質な三線屋さんが分かりますので気になった方は少し読み進めてみてくださいね♪
ネット通販はこんな人におすすめ
まずは、結論から。
ネット通販を使って三線を購入する事をおすすめしているタイプの人は「独学者」の方です。
今は三線人口は全国に広がっていて、沖縄音楽を楽しみたいと考える人は増えています。まぁ、「島唄ブーム」の頃よりかは下火なっていますが今でも十分沖縄の三線は魅力的な趣味の一つと思います。
そんな沖縄三線ですが、一つ難点があります。
それは購入するのにハードルが高いという事。というか、どれを選んでいいのか分からないというのが本音です。
特に初心者・独学となると自分がどの程度の三線を購入すればよいのか全く見当がつかないと思います。
なので、はじめは手ごろな三線セットから購入し「沖縄三線を体験する」という事から初めてみてはいかがでしょうか。
ちなみに僕も三線を始めたころは独学派でした(^_^;)
いちいち教室に行って指導を受けるよりも、好きな時間に好きなだけ弾きたいと思うのは自然な事です。なので、手軽に始めたいという「独学者」にはネット通販でサクッと三線を購入して自分の趣味の時間を増やすことをお勧めします。
上👆の動画でも紹介していますが、ネット通販をするなら個人的には「米須三線店」さんがおすすめです。
ネットで三線を買う時の注意点
三線を始めよう!と決めて、まず準備しないといけないのは「三線本体」ですよね。
コレがないと始まりません(;^ω^)
- 三線の予算
- 販売店の信頼度・実績
- 三線のレビューはあるか
ざっくり言って、これぐらいです。
だって、「あーだ、こーだ」と考えても三線を楽しむことは出来ません。自分の予算と相談しながら、さっさと行動に移した方が三線ライフをエンジョイできる時間は増えると思います(*’▽’)
今から買う三線は初心者用?ベテラン用?
三線を買う時に気を付けたいのは、値段です。
「自分はどのレベルの三線を買うのか」という事です。要するに予算はどの程度許されているのか?という事ですね。
三線は楽器ですので、初心者用からプロ仕様まで様々です。そして仕様に応じて値段もピンキリです。
たまに「最初から高級な三線を買った方が続けられるから良いよ」という人がいますが・・・。本当でしょうか?
こういう趣味のやり始めって一時期の気の迷いとか、勢いだけって事ありません?僕も最初はそうでした。この燃え上がった三線熱が続けばいいのですが、たいていの場合はそんな情熱は数カ月で鎮火します。
そして三線が押し入れの肥やしになるか、オブジェとして部屋に飾られます(;^ω^)
10年近く三線を続けている僕でも「三線したくないなぁ」と感じる時期があるぐらいですので、初心者の方もきっと「やっぱり無理だわ」と思う時もあるでしょうね。
三線を始めて間もないビギナーさんには「なんか冷めたわ」とカップルの倦怠期みたいな時期が訪れるのは、絶対来ます。ですので、その倦怠期を見越して三線を購入することが大切だと僕は友達にアドバイスしています。
いきなり高級三線を買うのもいいけど、自分にはオーバースペックではないかを考えてから三線は購入してくださいね(^_-)-☆
コスパよくビギナー用三線を買えるお店はどんな店?
はい。コレがききたいですよね。
どこで買えばいいの?教えてよ!って感じですよね。正直、沖縄にはもう沢山の三線屋さんがあります。超有名な歌手御用達のお店から、こんな店あったの?という所まで本当に色々です。
しかも良くメルカリなどでは「隠れ名工〇〇さんの三線」と題がついた三線が中古品で出回っていますが・・・。正直あまり聞いたことがないです。
まぁ、ベテランというのは事実かもしれませんが。経験豊富な三線屋さんが名工かどうかは僕は判断できません。隠れ名工ってなんじゃ?って感じですよね?
なので、実際に話をして、三線を試弾して、気が合えば「僕にあった三線屋さん」と決めています(*’▽’)
おススメの三線店ってどこ?
自分の友達や三線サークルの仲間に教えるとしたらどんな店?と考えてみました。
- 米須三線店→メール・電話の対応◎。品揃えも◎。
- 池武当新垣三線→メール・電話対応◎。商品選び△
- 沖縄三線組合→メール・電話対応〇。商品選び△(中級者向け)
という具合です。
①米須三線店さん
池武当新垣三線店
沖縄三線組合
僕がいつもお世話になるのは、この3店舗ですかね。
まぁ、地元沖縄という事もあって、ひまな時間があれば「新作ないかなぁ~」と弦を買うついでに立ち寄ったりしています。
そしてこの3つの三線店はネットでも情報発信している店舗でもあるので、詳しく知りたい方は是非ホームページを参照してみてくださいね。
- 沖縄三線組合:https://okinawa34.jp
- 米須三線店:https://komesu34.com
- 池武当新垣三線店:https://arakaki34.com
もし僕がビギナーだったら。どこで買う?
はい。あなたの立場になって考えてみました。もし僕が過去に戻って三線を買うとしたらどこで買うか考えてみました。答えは、ずばり!
米須三線店さんです。なぜ米須三線店さんが良いのか?と言うと
- ネット販売での実績がある
- ビギナー用のセットの種類も豊富
- 電話対応もしっかりしていた。店主が良い人!(経験談)
- 楽天市場で買える(クレカで購入すると自分にポイントが付く!)
上記を踏まえても、ビギナーの方にお勧めするのは米須三線店さんです。新垣三線店さんも楽天市場でで出てますが「ふるさと納税枠」なので高額になっています。
今回は、ビギナーだったらどこで買う?が目的なのでコスパ良く買える米須三線店さんをお勧めしました。
これは経験談でしかないのですが、店長の米須さんと何度かお話もしたことが実はあるのです。やんわりとした笑顔の素敵な方でとても馴染みやすい人だなぁ~と感じた第一印象でした。あぁ何かいろいろ相談できそうだなぁという個人的な感情も含まれているので、おススメの理由になってます。
結局、商品を売っている人も大切という事ですよね(^_-)-☆
ビギナーが買う「コスパ良い三線セット」ってどんなの?
はい。これもあなたが知りたい疑問かもしれません。セットって言ったって何?付属品って本当に必要なの?使うの?と思うかもしれません。その疑問にもしっかりと答えていきたいと思います。
僕が友達に紹介するとしたらどんな三線の買い方になるのか?考えてみました。
結果はこちら。本当に必要最低限のものを選びました。
- 三線本体
- 撥(爪):民謡用または古典用、ピックが良い人はピックを選ぶ
- 馬:竹または黒木
- 忍び馬:消音用の馬(アパートで練習する時は必須)
- ケース:近所への持ち出し、収納するぐらいならソフトケースで十分OK。
- 教則本:メルカリで中古を探す⇒工工四が読めたら不要になるので中古で十分
- オプション:弦の予備、からくい(糸巻)の予備、チューナー(スマホアプリでOK)
上記に書いた三線セット(スタンダードセット)を米須三線店のホームページでシュミレーションしてみました。結果からいうと大体3万円以内で人工皮の三線が購入できそうです。
三線のグレードが上がればそのぶん値段も上がっていきますので、その辺は好みで変えていけばよいかなぁと思いますね。
中級者が考える格安で買う時のイメージ
三線を格安でそろえる為の準備品を箇条書きにしてみました。これを見ると分かると思いますが、必要最低限のモノしか買っていません。要するに本体、馬、撥、ケースがあれば一応三線は始められるという事を理解する事ですね。
教則本や調弦器は中古のモノや携帯のスマホで十分役割をこのなしてくれるので、最初から「新品でそろえたい!」という方以外はメルカリやヤフオクで中古品を揃えていくと良いと思います。中古品を探すので少し時間が掛かりますが、準備資金のハードルがグーっと下がるので少しの努力で良い買い物ができる事は間違いないと思いますよ~。
三線をグレードアップしていく時期
いつか三線をグレードアップする日が来ると思うので、念のため記事にしておきますね。
初めて三線を手にして数カ月間一生懸命練習すると思います。そして工工四が読めるようになって、何となく曲も弾けるようになった!という時期が来たら三線をグレードアップするか、このまま三線を持ち続けるかを検討した方が良いと思います。
なぜかというと、中古で傷の少ないビギナーモデルを探している人は結構いるからです。メルカリやヤフオクを見てみると分かりますがビギナー用の三線が出回っています。でも、結構傷がついていたり、購入して時間が経っていたりして状態があまり良くない商品が多いですし、そんなものは安値です。
なので、このまま三線を続けたいなぁと考える場合は「状態が奇麗なうちに出品」して、次の中級者モデルに移行することをお勧めします。初心者用の三線がきれいな商品の方が高値で取引できるので、次に購入する中級者向けの三線を購入する時の資金面でも役に立ちます。
ちなみに僕は民謡コンクールで新人賞を合格してから新しく三線を購入しました。新人賞を受験し合格した頃には「ずっと三線を続ける!」と心に決めましたので、妻を拝み倒して沖縄三線組合からみなみ三線店さんの枝川さんが作ったシリアルナンバー入りの三線を購入しました。
新人賞合格のご褒美で買った枝川さんの三線で、民謡コンクールの最高賞まで合格できているので、もう相棒と言っても良いくらい思い出が詰まっています。枝川さんが作った三線は結構高値ですが、今までの三線ライフを考えても、これはこれで良い買い物ができたと思っています。
メルカリで買う時の注意点は?
たしかにちゃんとした三線屋さんから購入する方がベストです。しかし、予算の都合上どうしても中古品はメルカリを選ぶ人が実は多いです。僕も良くメルカリをチェックしているのですが、僕がいつもメルカリでチェックしてるポイントを少し紹介しておきますね(^_-)-☆
ちょっと画像が荒くなってしまいましたが・・・。
このカラクイを見てほしいのですが、これはカンカラ三線に使われるカラクイ(糸巻き)です。通常の三線にも十分使えるのですが、このカラクイは溝がないのでツルツル滑って糸を巻くときに余計に力んだりと調弦することに疲れてしまいます。
新しいカラクイを買って交換するにも、加工が必要になってきたりするので経験のない素人は最初からこういうカラクイ(糸巻き)は使ってはいけません(-_-;)
次に部あてがしっかりしていないケースです。
次にこの三線の黄色い紐を見てほしいのですが・・・。
三線の下を通っているのが分かりますか?これは、三線とチーガ(太鼓)がガバガバ動いてゆるい状態の時によく見られます。
これは「部あて(ぶあて)」がしっかりされていない証拠です。こういう三線は弦の高さが狂ったり、響きが悪くなったり、ビリビリ音の原因にもなったりしますので注意が必要です。
もし、近くに三線工房があって調整してくれるのなら問題ないのですが、近くに三線工房がない場合は「手を出さない」事をお勧めします。
メルカリには良品と不良品の両方が混在しているので、三線を見慣れていない初心者の方は、本当に注意が必要です。
まとめ
三線を購入する時に考えるのは、やっぱりコスパが大切と個人的には考えています。
初心者のうちは最低限の三線で十分事足りますので、高級三線はあくまでも「三線に慣れてきたなぁ~」と思った時が買い替え時ですよ。
大切なのは、慣れた時やこれからも続けていくと決めた時に素早くスタンダードモデルを手放し中級者用を購入できるかと思います。
そしてコスパ良く買う事も大切ですが、良い状態のまま「商品価値が高い状態で売る」ことも実はもっと大切な要素だったりもします。
名工の三線や本皮の三線をゲットするのは「これからも続けたい!」と決めた時で十分間に合います。
最初から「高級黒木」を選ぶ必要はありません。
たしかに所有感はありますが、オーバースペックな三線はメンテナンスに手間がかかるので意外に面倒くさいです。
そして、お店はやっぱり米須三線店さんがいいかなぁとここまで書いても揺るぎません。
お店に電話して色々相談できるし、三線の種類も豊富。それにネットで手軽に購入できるというのは「安心」に繋がります。
そしてメルカリを使うときは細心の注意が必要です。必要があれば三線を所有している友達にでも相談しながら中古品を選ぶといいと思います。
でも、お店から買うのが一番安心なのには変わりませんからね(^_-)-☆
島村楽器店で米須三線店さんの三線を試奏させてもらいました。
今回は色々うんちくを語りましたが、書ききれない事が多いです。また時間を見つけて小ネタを書いていくので是非また遊びにきてくださいね(^_-)-☆
今日の三線ブログはこれまで!
最後まで読んでくれてありがとうございました。あなたの三線ライフを応援しています♪